カテゴリー
ながらヨガのすすめ 椅子ヨガ

新幹線でヨガ:ワシのポーズ

肩がこってきたらお勧めのポーズがあります。新幹線や乗り物の中はもちろん、仕事や勉強の合間に、映画館で、いつでもできます。上半身だけでも大丈夫です

ポーズを解くときはゆっくりと手と足をほどきます。全身の血行がよくなるので、しっかりポーズの余韻を味わいましょう

カテゴリー
ながらヨガのすすめ 椅子ヨガ

新幹線でヨガ:バッタのポーズ

ずっと乗り物に乗っているとどうしても前かがみ、猫背、巻き肩になってきます。そんなときはバッタのポーズで胸をひらきましょう

肩と肩甲骨を下に下げるイメージで。子どものポーズ、ワシのポーズなどの背中を丸めるポーズとセットで行うと効果的です

カテゴリー
ながらヨガのすすめ 椅子ヨガ

新幹線でヨガ03:ネコのポーズ

背中が固くなると呼吸も浅く自立神経の調子も乱れることに。そんなとき、手軽にできて効果の高いネコのポーズです

股関節や肩関節の固さは意識していても、背中が固いのって気づかない人が多いです。でも腰痛や肩こりの人は背中も固くなっていることが多いです。勉強中やオフィスでも気軽にできるのでぜひ!

カテゴリー
ながらヨガのすすめ 椅子ヨガ

新幹線でヨガ02:ガス抜きのポーズ

長く座っていると、お尻が痛くなったり、足がむくんだり冷えたり、肩が凝ってイライラしたり、しませんか?

そんな時のために比較的かんたんにできてリラックス効果の高いポーズを考えました。ガス抜きのポーズは、マットの上では仰向けになって膝を抱えるのですが、椅子の上でも膝を抱えるだけで、下半身の血行をよくし、ももで下腹部を刺激するので胃腸の調子を整え、全体に小さくなることでほっとリラックスできます。

これなら横にはみ出すことがないので、となりに人がいてもOK!(ロングスカートだと足もほとんど見えないのでさらにおすすめ)(片脚ずつでもOK)(それでも恥ずかしい人は、次回もっと目立たないヨガを紹介します)

カテゴリー
ながらヨガのすすめ 椅子ヨガ

新幹線でヨガ01:木のポーズ

2023年6月2日の午後から翌日の正午ぐらいまで、東海道新幹線は大雨のために東京から名古屋まで運転見合わせになりました。私は2日の午後4時頃名古屋駅の改札を入って、翌日の午後2時頃、新横浜に着くまで、約22時間をほとんど車内で過ごしました。その間、仮眠をとりつつ、今新幹線の座席に座ったままできるヨガを考えて実践していました。

2日16時頃名古屋駅に着くと、事前に運転見合わせは知っていたものの、人もそんなに多くなく、改札も無事通れたのでひとまず安心。新幹線の上りホームに着くと14:30頃発のひかりが停車していました。とりあえず、空いている席に座って待つことに。一番後ろの2人がけの席の窓側(E席)にひとりで座っていました。この時は、となりが空席だったので、比較的スペースがありました。

着席して間もなく足先の冷えを感じた(大雨の中を20分ほど歩いたので足も靴もぬれていた)ので、靴下を脱ぎ、前の座席の後ろについている網みたいなポケットに干して、座席の上にパドマーサナ(蓮華座)で座って下半身の血流をよくして足先を温めました。両手の平を上に向けて膝の上についてほっと一息。下半身の血流がよくなり、足が温まっただけでずいぶん緊張感が取れました。手のひらを上に向けるのは、すべてを受け入れるという意味もあるのだそうです。しばらくして、足の位置を組み替えたころにはだいぶ落ち着きを取り戻し、焦らず、心配せず、まずは今の状況を受け入れようという気持ちになれました。

パドマーサナも長くやっているとさすがに足がしびれてくるので、次に木のポーズ。凝り固まった方や首がほぐれて上半身もリラックスできました。手を挙げるのは目立つので少し勇気がいるかも。この場合は一番後ろの席だったので気兼ねなく。(といってもみんなスマホを見てるので気にしなくていいかも)

カテゴリー
ながらヨガのすすめ 町田旭町ヨガ日記 若葉台ヨガ日記 鶴川ヨガ日記

パドマーサナ:瞑想のためのポーズ

パドマとは「蓮の花」の意味。両脚はハスの葉を、両手はハスの花を表しています。お釈迦様が悟りをひらいたポーズ。慣れれば、最も安定してすわることができ、くつろぐことのできるポーズのひとつです。

①あぐらで座り、どちらかの足を反対の脚のつけ根に乗せる。(半跏趺坐:はんかふざ=半パドマーサナ)②もう一方の足も反対の脚のつけ根に乗せる。足の裏は両方とも上向きにしておく(結跏趺坐:けっかふざ=パドマーサナ)③右手を右ひざ、左手を左ひざに置き、親指と人差し指で印をつくる(写真)あるいは、両脚の交差するほぼ中央に、一方の手のひらをおいてその上に他方の手のひらを重ねてもよい。④脚を組み替えて反対も同様に行う

冬足の先が冷えるとき、わたしはいつもこの坐法をします。そうすると足の指の先がぽかぽかあったまってきて、靴下を脱ぎたくなるほどです。椅子に座っているときなどで左右のスペースに余裕がないときは半跏趺坐(はんかふざ)で。会議中でも新幹線の中でもいつもやっています。(2023.5.31)

カテゴリー
出張ヨガ日記

出張ヨガ:アーサナ、呼吸法と1分間瞑想体験

2023年2月16日(木)12:50-14:20 あおぞら高等学校岡崎キャンパス「東洋の知恵:ヨーガの思想と実践」

テレビで何度も見たことがある、優美に流れる乙川の河川敷のそば、名鉄東岡崎駅駅前のビルの中に、校舎がありました。

ヨーガの歴史や思想、仏教やマインドフルネス瞑想とのかかわりなどについて一通り説明した後、さっそく呼吸法体験と1分間瞑想体験。かすかに音の出るウジャイ呼吸法、静かな教室の中であちこちから「スースー」とここちよい音が聞こえてきます。1分間瞑想体験では、教室中が静まり返り、生徒のみなさん、真剣に取り組んでくれています。

その後、アーサナ体験。教室の都合で椅子にすわったままできるポーズをいくつか紹介しました。牛の顔のポーズでは、手が届く、届かない、などと一部で盛り上がり、楽しい雰囲気で終えることができました。生徒さんをはじめ、この企画の関係者みなさまに感謝。

カテゴリー
若葉台ヨガ日記

夏の疲れをリセット

暑さで弱った胃腸、疲れた自律神経のバランスを整えるプログラムです。Cat & cowや四つん這いのバランスで背骨を整え、半分のねじりのポーズで胃腸をマッサージしましょう。

9月1日(木)10:45-11:45 若葉台iプラザ

<Opening>足裏ツボ押し 肩回し 首回し Cat&cow

<Main>アルダマツィエンドラーサナ(半分のねじりのポーズ) ゴームカ―サナ(牛の顔のポーズ) 四つん這いのバランス 針の糸通し 子犬のポーズ 下を向いた犬のポーズ ウッターナーサナ(深い前屈のポーズ) ターダーサナ(山のポーズ) ガルダーサナ(ワシのポーズ) マーラーサナ(花輪のポーズ) 合蹠のポーズ 薪のポーズ

<Closing>ガス抜きのポーズ ワニのポーズ シャヴァーサナ

若葉台iプラザ 次回は9月8日(木)です。詳細なプログラムは未定。少人数制なので、リクエストも受け付けています。ご希望のプログラムがあれば予約時にお申し付けください。可能な限り対応します。 

カテゴリー
若葉台ヨガ日記

夏の終わりの不調を改善するヨガ

暑さで弱った胃腸の調子を整え、代謝をよくして老廃物をしっかり出していけるからだを作るプログラムです。

8月28日(日)9:30-10:30 若葉台iプラザ 足&全身やさしいヨガ

<オープニング> 足指まわし 足裏ツボ押し 首まわし 肩まわし Cat & cow ほか

<メイン> 半分のねじりのポーズ 牛の顔のポーズ 四つ這いのバランス 針の糸通し 子犬のポーズ 下を向いた犬のポーズ 深い前屈のポーズ 山のポーズ マーラーサナ 合蹠のポーズ 薪のポーズ

<クロージング> ガス抜きのポーズ ワニのポーズ シャヴァーサナ

カテゴリー
若葉台ヨガ日記

バランスよく全身を整える

太陽礼拝を2セット行って適度に汗をかいて全身の血行をよくした後、キープ時間長めのアーサナで心身ともにリラックス。最後のシャヴァーサナを長めにとった、バランスよく全身を整えるプログラムです

8月25日(木)10:45-11:45「足&全身やさしいヨガ」若葉台iプラザ

<オープニング> 足指回し 足裏ツボ押し 首ストレッチ 他

<メイン>cat&cow アルダマツィエンドラーサナ 四つ這いバランス 針の糸通し 太陽礼拝2セット スフィンクスのポーズ バッタのポーズ うつぶせのワニの脇腹伸ばし

<クロージング>  ワニのポーズ ガス抜きのポーズ シャヴァーサナ