カテゴリー
ながらヨガのすすめ 椅子ヨガ

新幹線でヨガ01:木のポーズ

2023年6月2日の午後から翌日の正午ぐらいまで、東海道新幹線は大雨のために東京から名古屋まで運転見合わせになりました。私は2日の午後4時頃名古屋駅の改札を入って、翌日の午後2時頃、新横浜に着くまで、約22時間をほとんど車内で過ごしました。その間、仮眠をとりつつ、今新幹線の座席に座ったままできるヨガを考えて実践していました。

2日16時頃名古屋駅に着くと、事前に運転見合わせは知っていたものの、人もそんなに多くなく、改札も無事通れたのでひとまず安心。新幹線の上りホームに着くと14:30頃発のひかりが停車していました。とりあえず、空いている席に座って待つことに。一番後ろの2人がけの席の窓側(E席)にひとりで座っていました。この時は、となりが空席だったので、比較的スペースがありました。

着席して間もなく足先の冷えを感じた(大雨の中を20分ほど歩いたので足も靴もぬれていた)ので、靴下を脱ぎ、前の座席の後ろについている網みたいなポケットに干して、座席の上にパドマーサナ(蓮華座)で座って下半身の血流をよくして足先を温めました。両手の平を上に向けて膝の上についてほっと一息。下半身の血流がよくなり、足が温まっただけでずいぶん緊張感が取れました。手のひらを上に向けるのは、すべてを受け入れるという意味もあるのだそうです。しばらくして、足の位置を組み替えたころにはだいぶ落ち着きを取り戻し、焦らず、心配せず、まずは今の状況を受け入れようという気持ちになれました。

パドマーサナも長くやっているとさすがに足がしびれてくるので、次に木のポーズ。凝り固まった方や首がほぐれて上半身もリラックスできました。手を挙げるのは目立つので少し勇気がいるかも。この場合は一番後ろの席だったので気兼ねなく。(といってもみんなスマホを見てるので気にしなくていいかも)

カテゴリー
ながらヨガのすすめ 町田旭町ヨガ日記 若葉台ヨガ日記 鶴川ヨガ日記

パドマーサナ:瞑想のためのポーズ

パドマとは「蓮の花」の意味。両脚はハスの葉を、両手はハスの花を表しています。お釈迦様が悟りをひらいたポーズ。慣れれば、最も安定してすわることができ、くつろぐことのできるポーズのひとつです。

①あぐらで座り、どちらかの足を反対の脚のつけ根に乗せる。(半跏趺坐:はんかふざ=半パドマーサナ)②もう一方の足も反対の脚のつけ根に乗せる。足の裏は両方とも上向きにしておく(結跏趺坐:けっかふざ=パドマーサナ)③右手を右ひざ、左手を左ひざに置き、親指と人差し指で印をつくる(写真)あるいは、両脚の交差するほぼ中央に、一方の手のひらをおいてその上に他方の手のひらを重ねてもよい。④脚を組み替えて反対も同様に行う

冬足の先が冷えるとき、わたしはいつもこの坐法をします。そうすると足の指の先がぽかぽかあったまってきて、靴下を脱ぎたくなるほどです。椅子に座っているときなどで左右のスペースに余裕がないときは半跏趺坐(はんかふざ)で。会議中でも新幹線の中でもいつもやっています。(2023.5.31)